
「新しいパチンコを創造する」その仕事とマインドとは?
森通商の若手スタッフが仕事や社風等、ホンネを語ります。
学生のみなさんに一番近い立場にいる彼らのナマの声から、『森通商のマインド』を感じてください。
長尾 周 岡山大学 法学部 法律学科 卒・2011年度 入社 |
MY POLICY お客様一人一人への丁寧な接客 |

サンキワールド児島店所属の32歳です。
今の仕事内容は、メインはホールでの接客業務です。お客様がストレスなく遊技できる環境を整えています。また、遊技台関係のトラブルが起こった時にはフォローを行うといった仕事をしています。それに加えて、最近では店舗に届く請求書の処理など事務的な仕事や店舗をよりよくするための計画立案などにも携わっています。
最初は、パチンコ・スロットで遊技したことがなかったため、不安を感じることもありました。しかし、職場では、先輩・同僚の仲が良く、アットホームな雰囲気で何でも気軽に相談しあう環境があます。さらに、OJT研修により、新人スタッフには常に先輩スタッフがつき、個人個人に合わせてステップアップできるので、今では自分に自信をもって業務にあたっています。

仕事について |
■ Q1:新人研修はどうでしたか?

私はパチンコ・スロット未経験者でしたが、新人研修で、先輩スタッフのマンツーマンの指導により、不安点などはその場ですぐに解消されました。もちろん、時には厳しいこともあった新人研修ですが、確実に自分の力となり、良い経験が出来たと今では思っています。
■ Q2:こんな風になりたいと思う、憧れの先輩はいますか?
憧れの先輩は、もちろんいます!!接客時のピシッとしたメリハリの利いた動作は、とてもカッコよく、純粋に憧れます。また、まわりのスタッフへの気遣いを忘れず、ダメなところは指摘・フォローをして、みんなをまとめることが上手くて憧れます。○○リーダーは、今の私の目標です。
会社生活について |
■ Q3:職場の雰囲気はどうですか?

職場の雰囲気は、アットホームな雰囲気でスタッフみんなの仲がとても良いです。20代の若いスタッフが中心となっているので、仕事のこと、趣味のことなど何でも気軽に相談でき、チームワークを発揮しやすい環境です。また、女性管理職が多く女性がとても元気な職場です。
■ Q4:あなたにとって森通商の魅力とは何ですか?
森通商の最大の魅力は、まだ若いうちから、自分のアイディアをどんどんカタチにできる環境があるというところです。自分自身、入社一年目から、駐輪場の改善やホールの静音化などに仲間とともに取り組み、お客様よりプラスの反響を頂けたときは、何よりもうれしかったです。
就職活動について |
■ Q5:森通商に入社を決めた理由は何ですか?

私が森通商に入社を決めた理由は二つあります。一つ目は、森通商に勤務しているスタッフのみんなが素敵な笑顔だったからです。笑顔で働ける職場っていいなあと感じました。二つ目は、森通商には、若いうちから自分のアイデアをカタチにできる環境があるからです。自分の頑張りが、そのままカタチになるという事に、大きなやりがいを感じました。
プライベートについて |
■ Q6:これからチャレンジしてみたいことはありますか?

これからチャレンジしたいことは、たくさんあります。プライベートとは言えませんが、たとえば、ホールに導入する新台を決める営業の仕事、自分の法律の知識を生かせる事務的な仕事、ホールの装飾や広告をデザインする仕事など、森通商には魅力的な仕事が接客以外にもたくさんあります。
![]() | |
![]() | 就職活動では、今までの自分が試され、時には傷つき、落ち込んでしまうこともあるかもしれません。ですが、決して自分に自信を失わないでください。 その人個人個人が今まで取り組んできたことには、それぞれに意味があり尊いことです。そして、今までの取り組みを評価し、あなたを採用したいと思う企業は必ずあります。 最後まであきらめずに自分に自信をもって就職活動にあたってください。 |